tsuiteruarigatougozaimasu’s blog

ツイテル感謝しますありがとうございますを大切に生きていきます

ビジネスエリートになるための教養としての投資

投資に興味があり、読んでみました。非常に興味深く、素晴らしい本でした

 

【1時限目 投資家思想が人生を成功に導く】

①労働者2.0になる

 マインドセットを「働かせられている」から「働いている」に変更

 自ら問題をみつけて解決するようにする

②貧困は遺伝する

 親から子へ思想は受け継がれる。ハーバードは2400万の学費がかかり、

 貧困層は通えない、日本は公立のインフラが整っているので、救いあり

③投資をすれば働き方のマインドが変わる

 投資先を考えるのは、脳みそに汗をかいているので、額に汗と同等

人生100年時代

 22歳から60歳まで稼げる額は決まっている。100歳までの40年間の

 資金を稼ぐには自分以外に働いてもらうしかない。

 株式をもつということは、会社の社長を部下にすることと同義

⑤「時間」というリソースをうまく使う

 例えば大学生は時給1000円のバイトをするより、英検1級を受かることが

 将来の時給は3倍になるということ。

 自分への投資を惜しまずにどんどん見聞を拡げることが大切

 ビジネスエリートになるためには、「自分の言葉」で語れることが大切

 そうすると昇進して、給与も上がり、投資もできるという好循環

 複利効果を益々享受できるようになる

 会社の意義は「社会に付加価値を提供するということ」、高齢者が

 働き続ける会社はイノベーションができるのか、限りなくNO

⑥有能の境界を意識しよう

 自分と将来のことに目を向けて、自分への投資、将来への投資をする

 他人と過去は振り返らない

 

【2時限目 私の投資家人生】

長銀からSGウォーバーグから農林中金へ、バフェットに出会ったことを

MOTとなる、事業へ投資すること

 

【3時限目 日本人は投資することがなぜ苦手なのか】

①どんどん貧しくなる日本 

 個人金融資産の増加は下のとおり

    1995年    2019年

 日本 1182兆円  1864兆円 1.55倍

 米国 2343兆円  9855兆円 5.3倍

 投資信託、株式の差でこれほどの差が生まれている

 ⇒お金がお金を生む方法を欧米は知っている

②楽して儲かることはない

 デイトレやFXで損している人が多いことをみればわかる

 

【5時限目 売らない株を買えばよい】

①強靭な構造を持つ会社を選ぶ

 高い付加価値、高い参入障壁、長期潮流

 つまりは、会社の存在意義を見極めること

②本当に必要か

 付加価値は、例えば自動車は稼働率は5%、普段は駐車場に停めているだけ

 タバコも健康を害していることやJT多角化を進めていることから

 見出すのは困難

③誤解しやすい長期潮流

 太陽光発電再生可能エネルギーでもあり、長期潮流を満たしているような

 気がしますが、参入障壁がない

 株式テーマで言われる、AI,ヘルスケア等も長期潮流たるかといえば

 そうではない

 つまりは不可逆なもの、人口動態や国家財政の赤字・・・そうすると

 長生き、低料金の治療「低侵襲医療」が有益、その医療にはカテーテル

 有効、そうするとカテーテルを作っているのはどこかを探す

④参入障壁は色あせやすい

 経営は参入障壁をつくるゲーム

 例:今から、砂糖水入りの炭酸をつくりコーラとは勝負しない

   グーグルの検索エンジンに多額の投資で勝とうとは思わない

日本株に未来はあるのか

 200社程度のみ

 

【6時限目 株式投資で成功するコツ】

①ありがちな誤解

 PER,PBR、売上、利益率はスクリーニングには有効だが、将来を保証しない

 大切のは、仮説をたて、参入障壁は何なのかを探る

②会社訪問で聞くこと

 参入障壁は何か、競争力を決める要因は何か

③仮説の立て方

 将来は人口が増える、食糧不足、遺伝子組み換え穀物を大量生産

 米国のディア&カンパニーが強いのでは?根拠はディーラー網

 普段のメンテナンスが農機具は重要

 バリアンメディカルシステムズ がんの医療機器製造メーカー

 世界シェア5割、がんの増加、益々儲かるか

 

以上