tsuiteruarigatougozaimasu’s blog

ツイテル感謝しますありがとうございますを大切に生きていきます

7割経済で勝つ新デジタルシフト 大前研一著

 

企業やトレンドを知ろうと思って読んでみました、世の中進んでいる。勉強になります。日本人はオリジナリティに対する意識が強く、マネができないという森川亮さんの言葉が残りました、TTP(徹底的にパクル)ことで、ビジネスを広げていくことも重要だと認識しました

 

f:id:tsuiteruarigatougozaimasu:20210328111332p:plain

 

第1章 アイドルエコノミー

自らリソースをもたず、「空き(idle)リソース」をユーザーとマッチングさせ収入を得るビジネス。SNSの浸透により「バリアブルプライシング」を使うことで、効率よく稼げるようになっている

中国でも、10年以内に企業し10億円以上で評価されているユニコーン企業は、アイドル型エコノミーが中心で、シェアリング型エコノミーからアイドル型エコノミーに映っている。原因は以下の3点

①IoT,AI,APIフィンテックの進化

②低欲望社会、循環型社会、フリーランスの増加という社会環境の変化

③新たな消費者の登場(ミレニアル世代、ジェネレーションZ、インバウンド)

 

アイドル型エコノミーの事例

1.ディディ(中国)

タクシー配車とライドシェアの中国最大手。走行データを集めて販売しコンサルも実施

経営者の程維氏は謙虚な人柄で、アリババに入社、アリペイ担当し創業。ウーバーチャイナを買収できたのは、走行データの販売を行ったことも成功の一因。

2.ウーバー(米) 配車

3.ローディ(米) 物流

4.エーアンドビー(米) 民泊

5.TKP(日)貸会議室

6.SITATERU(日)縫製業者をマッチング

7.ファイバー(イスラエル)人の能力のマッチング

8.寺田倉庫(日)空き倉庫

9.ラクサス(日)使用しないブランド品の貸し出し

 

アイドルエコノミーの進化

単なる空き資産から、経済圏をつくり大きく成長しているのが特徴。配車から、車の保険、修理、ドライバーへの融資、本人確認テクノロジー、宅配、配達等

 

第2章 0から1を生み出す企業(TKP)

TKP「空間再生企業」・・企業の遊休不動産を活用し、会議室・宴会場・ケータリング・研修ホテル・宿泊・リゾート・グランピングまでつなげる

(常盤軒・仕出し弁当事業の買収、石のや(老舗温泉旅館)を会議室併設型温泉旅館へ再生、レクトーレは有名企業の保養施設をリゾート型セミナーホテルへ、使われていない医療施設をアパホテルへ)

 

第3章 なくてはならぬ世界を変えるウェブサービス(akippa)

コインパーキングが予約できないという不満を「akippa」で解消。鉄道の高架下の空き地を活用し、パークランドライドにも貢献。将来の少子高齢化に備えて、場所の提供からサービスの提供も考え、高齢者のスーパーへの配車サービスにも進出

 

(4章省略)

 

第5章 発想とITで人々の日常にワクワクを(エアークローゼット)

女性の社会進出に伴い、洋服と出会えるチャンスが減っていると考え、スタイリストが選んだ服を貸し出すサービスを提供

ブランド1社ごとに契約を結び、寺田倉庫とAPIで提携、セゾンではカード決済等さまざまな企業と助け合い、異例ながらガールズワードにも出展するなど、業界がもりあがるように努力した結果が表れている

 

以上